PR

PR

JCB法人カードしか勝たん。特に社員50人以下なら。

JCBカード

 

JCB法人カードは極めて優秀だった。

というのも、実際のところわたしも小さな会社を経営しているんだが、3年ほど前にJCBの法人カードを導入したんだが、それがむちゃくちゃ具合が良かったんだ。

そこで、同じように50人以下くらいまでの大きさの会社や個人事業を経営しておられる方にお役に立てるんじゃないかと思ったので、ここで少し、情報を共有しておく。

法人カードのメリットが意外に大きかった

立て替え経費の精算が面倒だったけど…

会社の経費で何かを買うとき、法人カードを導入するまでは個人名義のカードで決済して短期借入金にしたり、未払い費用にしたりしておき、後で月に1度「経理の日」を作って精算してたんだ。

それに、営業マンの立替え経費の精算や出張交通費の仮払いの処理をついでに追加して行い、何とか毎月回してました。

いやー、零細会社ッ!て感じだねw。

でもあれ、めんどいんだよねー。

毎月「その日」がやってくると、だんだんユーウツな気分になってきて、悪寒が走ったり、あー、明日にしよっかなーと全力で悩んでみたり、別の仕事に逃げたりと。←ただの経理嫌い

で、ようやく意を決して領収書と通帳と色んな書類を引っ張りだし、処理を始める頃にはもうとっぷりと日が暮れかけていたりして…

その上、せっかく処理が終わったと思ったら、後から経費精算書をのこのこ持ってくる成績の悪い営業マンが・・・・・殺意を覚えるねw。

もう面倒だから税理士さんに投げちゃおっかなーとか、経理のスタッフ雇おっかなーとか考えたりするんだけど、いやいや、そんな規模じゃないだろー、なーんて思い直したり。

不毛だ。

実に不毛だ(いや、わたしの頭じゃなくて…)。

・・・・・

そこで、少しでも経理がラクになればと思い、思い切って法人カードを導入したら、いろんなことが一気に好転しました。

我ながら、びっくりだ。

おトクになった上、ラクになった

まず、法人カードにすることで、いままで銀行振り込みやコンビニで支払っていたいくつかのお会計を法人カードからの直接の決済に切り替えることができ、振込手数料がエラく減りました。水道光熱費や通信費などのような販管費をカード決済に切り替えたときのコストの削減効果はてきめんだった。

次に、クレジットカードを使って仕入れできる商品や投入するネット広告費、買う消耗品什器備品図書費営業交通費出張交通・宿泊費接待交際費通信費などのお会計は、とにかく全て、法人カードを使うようにしました。すると、それまでは個人カードで限度額を気にしながらちまちま立て替え払いしていたのが、ウソのようにラクに決済できるようになった。

だって、法人カードは個人カードよりも限度額が大きいだし、お会計も法人口座から一括で落とされるだけだから、そりゃラクで安心だ。

また、大きくなったカード使った金額は、普通に手で振り込むよりも支払日が遅くなるので、もちろんキャッシュフローがラクになる。

それから、もちろん多少は残る経理の処理だって、断然ラクだよ。領収証の山と格闘しなくても、大半のお会計が明細書に整然と書かれてるからね。領収証をなくして経費の計上漏れをしたり、書類が混乱したりすることも間違いなく少なくなった。

ええっと、なんかラク、ラク言ってすみませんね。でもラクなんだもん。

ああ、そうそう、年間固定コストだって経費になるから、なんだか得した気分になるよ。まあ、普通のJCB一般法人/ビジネスプラスカードなら年間固定コストがそもそも安いんだけどね(一年目無料+次の年から1375円(税込))。

先が見通せるようになり、動きが素早くなった

もっともう一つ。

実際のところこれを一番言いたかったんだが、会社の色んなお会計を、なるだけ法人カードにひっくるめて、個人の利用分が一つも混ざらないようにしたら、会社の経営状況がむちゃくちゃ見えやすくなったんだよね。

もちろんB/SやP/L、試算表なんかを見ていくのが本道なんだろうけど、その前に、カードの明細票を並べてさっーと見るだけでいろんなことが把握できるようになる。これ、カンタンでむちゃくちゃ激推しだ。

そして、経営状況の見通しが良くなると、営業数字もグンと伸びました。たぶん、数字が見えていることで、コストを掛けるべきタイミングで、アクセルをグッと素早く踏み込むことに躊躇しなくなったからだと思う。ほんとに不思議なものだ。

だから、ざっくばらんに言えば、法人カードを導入しただけで経費が減ったのに加え、売上まで拡大し、より儲かるようになったってことだよ。

なかなかイイだろ?

国内中心のビジネスをしてるなら、JCBで間違いない

仕事で使うものだから

法人カードやビジネスカードにも色々あるけど、やっぱり仕事で使うものだから、機能性が一番大切だ。

質実剛健で、手に馴染む使いやすさや「道具感」があり、チャラチャラしてないものがやっぱりいい。

遊び用のカードは個人で持てばいいからね。

そういう意味で、JCB法人カードはかなり激推しできるよ。

使って分かったメリット

メリットは本当にたくさんあったが、ざーっと言ってもこれだけある。

  • 追加カードを発行できるので、従業員に渡して購買を担当してもらったり、出張経費を各自で会社名義で決済してもらったりしやすく、仮払い用の小口現金や立て替え経費精算の必要が一気に少なくなるのでむちゃくちゃラク
  • ETCカードを何枚も発行できるので、従業員に渡しておいて親カードでひっくるめて支払え、めちゃラクだ。
  • ETCカードはETCスルーカードNというが、Webで利用時刻や経路の細かい管理ができるので、従業員が私用に使ったりしないようにちゃんと管理できる
  • JAL、ANAの特別割引運賃が適用され、急な出張時でも割引してもらえるので超助かる。
  • JR東海のプラスEXを利用できるので、東海道新幹線のウェブ予約ができてラクチンだっったり、割引運賃で乗れたりでむちゃくちゃお得だ。
  • じゃらん.netのビジネス限定プランを利用できるので、出張の全体コストを抑えられる
  • 給油専用のエッソ・モービル・ゼネラルコーポレートカードやスピードパスを追加で発券でき、これも親カードのほうで給油状況を一括管理、一括お会計できるので、経費管理がむちゃくちゃラクになる。
  • JCB法人カードじゃ旅行傷害保険が国内、国外ともにやたらと手厚いので、安心して出張に出られる
  • JCB法人カードにはポイント還元型の「JCB一般法人カード」キャッシュバック型の「JCBビジネスプラス法人カード」を選べる。どちらを選ぶかは好みで良いと思うが、キャッシュバック型のビジネスプラス法人カードはお得な使い方をするのにややコツが必要で、取りこぼしが多くなりがちなので、ビジネスに集中するために、個人的にはポイント還元型のJCB一般法人カードを激推しする。

事業の状況に応じてゴールドカード、プラチナカードが選べる

上のように、むちゃくちゃお得でつかいやすいJCB一般法人/ビジネスプラスカードだが、付帯する保険や補償の金額、カードの利用限度額や付加サービスがもっと多いほうが良いという人は、JCBゴールド法人カードも選べる。

法人用のゴールドカードも使いやすさとコストパフォーマンスは折り紙付きだ。

さらに、ゴールドカードよりも付帯する保険や補償の額、利用限度額を増やし、さらにエグゼクティブとしての手厚い優待を各所で受けたいという方には、JCBプラチナ法人カードもある。

実際のところ、このJCBプラチナ法人カードはむちゃくちゃコストパフォーマンス高い、めちゃ推奨できるプレミアムビジネスカードだ。

年間固定コストの3万円が気にならない方は、無条件でそれ以上の付加サービスを受けられるので、迷わずこれを選んで大丈夫だ(JCBプラチナ法人カードは、個人用の最強プレミアムカードJCB THE CLASS(年間固定コスト5万円)から2万円分の贈答サービスを外し、その代わりに年間固定コストを2万円下げたものと考えて頂いて問題ない)。

これらのうちでどれを選ぶかは、単純に事業の状況に応じてお決めになれば良いと思う。

ざっくり言えば、カードでの支払額が、100万円程度までならJCB一般法人カード、150~200万円程度までならJCBゴールド法人カード、それ以上ならJCBプラチナ法人カードを検討されるのが良いんじゃないだろうか。

仕入れやウェブ広告のお会計をカードで行える方などは、ある程度の限度額があった方がつかいやすいだろう。

期間限定だけど、キャンペーンで最大1万2000円分の特典がもらえる

それから、2020年9月30日までだが、今なら最大1万2000円分のJCBギフトカードをプレゼントしてくれるという、高額な入会キャンペーンをやっているので、法人カードを作ろうとお考えだったらキャンペーン期間内に作るのがお得だよ。

JCBはお堅い会社で審査に少し時間がかかるから、早めに申し込んでおかないとタイムアップになりがちだからね。

タイトルとURLをコピーしました